2025/4/2宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星の観測に向けて航行中の探査機「はやぶさ2」が異常を検知し、省電力化して安全を確保する「セーフホールドモード」の状態になっていると明らかにした。というニュースを受けまして、野田商店としては、そもそも探査機ってなに?セーフホールドモードってなに?はやぶさ2ってなに?ッというところを深堀したいと思います。
それではまずは、「はやぶさ2」とはなんぞや??ッというところから始めます。
「はやぶさ2」とはなに?
「はやぶさ2」は、JAXAが開発した小惑星探査機で、前任の「はやぶさ」の後継機として2014年12月3日に打ち上げられました。主なミッションは、C型小惑星「リュウグウ」への探査とサンプルの持ち帰りであり、これにより地球の水や生命の起源に迫ることが期待されています。 2018年6月27日にリュウグウに到着し、サンプル採取を成功させた後、2020年12月6日に地球へ帰還し、サンプルカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠に無事着陸させました。
※C型小惑星とは、炭素を多く含む小惑星のことで、全小惑星の約75%を占める最も一般的なタイプの小惑星です。C型の「C」は「Carbon(炭素)」を意味しているそうです。
※「リュウグウ」は地球から約3億km離れて場所にいるそうです。宇宙スケールではご近所さんのレベルらしいです。宇宙はすごいですね。
セーフホールドモードとは
宇宙探査機における「セーフホールドモード」とは、探査機が異常を検知した際に、自身を安全な状態に保つためのモードです。このモードでは、探査機は省電力状態に移行し、姿勢を安定させ、地球との通信を維持することに重点を置きます。これにより、地上の管制チームが状況を評価し、適切な対策を講じるまでの時間を稼ぐことができます。
何か異常があったことは確かのようですが、異常があるから最低限の軌道・通信の維持を行い自己復旧しようとしているところがめちゃくちゃかしこいですね。
探査機とは
「探査機(プローブ、Probe)」とは、宇宙の天体や環境を調査するために打ち上げられる無人の宇宙機のことです。探査機は、惑星・小惑星・彗星・月などを詳しく観測し、科学データを収集します。
探査機の種類
- 周回機(オービター / Orbiter)
- 天体の周回軌道に入り、長期間にわたって観測する探査機。
- 例:NASAの「ジュノー」(木星探査)、JAXAの「かぐや」(月探査)
- 着陸機(ランダー / Lander)
- 天体の表面に着陸し、地表のデータを収集する探査機。
- 例:NASAの「インサイト」(火星探査)、ESAの「フィラエ」(彗星探査)
- 探査車(ローバー / Rover)
- 天体の表面を移動しながら調査する探査機。
- 例:NASAの「キュリオシティ」「パーサヴィアランス」(火星探査)
- 飛行機・ドローン型探査機
- 天体の大気中を飛行しながら観測する探査機。
- 例:NASAの「ドラゴンフライ」(土星の衛星タイタン探査)
- サンプルリターン探査機
- 天体の表面から試料(サンプル)を採取し、地球に持ち帰る探査機。
- 例:JAXAの「はやぶさ」「はやぶさ2」、NASAの「オシリス・レックス」
探査機の役割と目的
✅ 天体の成分調査:大気や地表の成分を調べ、生命や水の痕跡を探る
✅ 惑星の気象・地形調査:気候の変化や火山・クレーターの地形を観測
✅ 宇宙の起源を探る:太陽系の誕生や進化の謎を解明する
✅ 人類の宇宙進出の準備:将来的な有人探査のためのデータ収集
「はやぶさ2」はサンプルリターン探査機になるそうです。
はやぶさ2の豆知識
での時間を稼ぐことができます。はてなブックマーク
はやぶさ2の豆知識
- リュウグウの名前の由来:探査対象の小惑星「リュウグウ」の名前は、日本の昔話「浦島太郎」に登場する竜宮城に由来しています。これは、探査機が竜宮城から宝物を持ち帰るように、小惑星からサンプルを持ち帰ることを象徴しています。
- 世界初の試み:はやぶさ2は、小惑星表面に人工クレーターを作成し、その内部からサンプルを採取するという世界初の試みに成功しました。これにより、宇宙空間での新たな探査技術の可能性が広がりました。
- 地球スイングバイ:2015年12月3日、はやぶさ2は地球の引力を利用して速度と進路を調整する「地球スイングバイ」を実施しました。これにより、リュウグウへの軌道に乗ることができました。
- 拡張ミッション:リュウグウからのサンプルを地球に届けた後、はやぶさ2は新たな小惑星「1998 KY26」への探査を目指す拡張ミッションを開始しました。これは、さらなる科学的成果を期待するものです。
以上、「はやぶさ2」から様々なことを深堀してきまいた。すこしでも宇宙に興味を持っていただけたらうれしいです。夜星をながめてみてください。そこに「はやぶさ2」が旅した場所があるかもしれません。
バイビー👋
コメント