一人暮らし、これいらんかった…!買って後悔&買ってよかったモノ8選【リアル体験談】

新生活day4 季節

はじめに|“とりあえず買い”で後悔する人、多すぎ説

新生活が始まると、つい全部そろえたくなりますよね。
でも、使ってない物、多くないですか?

野田商店「新生活シリーズ」第四弾は買ってよかったものこうかいしたものを掘り下げていきます。

しかし、いつも通り簡潔に行きます。

野田商店も「新生活=とにかく準備」だと思い込み、失敗だらけでした。
今回は、そんな経験をもとに【いらなかったモノ】と【本当に買ってよかったモノ】を正直に紹介します。


正直いらなかったモノたち


❌ ミニ炊飯器

「一人分炊けるし節約になりそう!」と思ったけど、
→ 洗うの面倒・結局パックごはんの楽さに勝てなかった。


❌ おしゃれなフタ付きゴミ箱

→ 片手で開けられず、地味にストレス。
フタない方が断然ラクだった。


❌ 大量の収納ケース

→ 家具が入ってからスペース感が見えたので、事前に買った分が余った。
100均でとりあえず揃えるのが正解だったかも。


❌ 3口タップ×3本

→ 差し込み口の位置が微妙に合わず、使ってないものも多数。
“電源足りないかも病”にはご注意を。


買ってよかった!暮らしを支えたモノたち


✅ スティック掃除機(コードレス)

→ サッと掃除できるだけで生活の快適さが激変。
毎日掃除するようになって、部屋も気分も整った。


✅ 窓付き冷蔵庫用ケース

→ 野菜や調味料の在庫が一目瞭然。食材ロス激減。
料理初心者にはありがたい存在。


✅ お風呂の防カビ燻煙剤

→ カビの発生を抑えられて、掃除の手間が減る。
「カビ臭くない風呂」に感動しました。


✅ ぴったりサイズのラグ(無地)

→ 意外と精神安定に直結。床に座ったりゴロゴロできる空間、大事。


🛒 おすすめアフィリ導線(自然な設置)

コードレス掃除機は今の一人暮らしに本気でおすすめ。
「面倒な掃除が一瞬で終わる」体験、ぜひ味わってほしいです。

【置くだけで充電】【特許技術】 掃除機 コードレス 軽量 アイリスオーヤマ ハンディ 静電モップ付 サイクロン 充電式 スティッククリーナー スタンド スリム 省スペース スティック掃除機 お手入れ 簡単 新生活 SCD-185P SCD-185PM *

価格:10800円~
(2025/4/23 21:57時点)
感想(3件)

我が家は、ダイソンが壊れて急遽買ったアイリスオーヤマのスティック掃除機が意外と良くて購入して一年ぐらいたちますがそこまで不満はありません。ダイソンと比べてしまうと・・・なんとも力不足の部分はありますが普段使いでは問題ないと思います。


持ち物は「減らす」ことで暮らしが整う

  • 持ちすぎ=選ぶストレス
  • 少しずつ“使ってるモノだけ”にしていくと、生活がラクになる
  • SNSで見た「便利そう」より、自分にとっての「実際どうか」が超重要

まとめ|失敗したモノも、全部が学びだった

買って失敗したモノたちも、今となっては「自分の暮らし方」を知るヒントでした。
完璧に揃える必要なんてない。少しずつ、必要なものを選べばいい。
そんな“暮らしのチューニング”を、これからも楽しんでいきましょう。

それではバイビー👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました