「ウイスキーを飲んでみたいけど、何を選べばいいのかわからない…」
「お店に行っても種類が多すぎて迷ってしまう」
そんなウイスキー初心者のあなたのために、野田商店からこの記事では“失敗しないウイスキーの選び方”と“初心者におすすめの銘柄5選”を、味の特徴・価格帯ごとにやさしく解説します。
1. ウイスキー選びで失敗しない3つのポイント
✅ 1. 飲み方で選ぶ
- ハイボールにしたい → バーボンやライトなブレンデッド
- ストレートやロックを楽しみたい → シングルモルト
✅ 2. 価格帯で選ぶ
- 1,000円台:お試し向け(デイリー用)
- 2,000〜4,000円:バランス型(初心者がハマりやすい)
- 5,000円以上:こだわりの本格派(ギフトにも◎)
✅ 3. 香りや味の好みで選ぶ
- 甘め・やさしい → ジャパニーズ or アイリッシュ
- スモーキー・個性派 → スコッチ(アイラ系)
迷ったら「ハイボールにしておいしいか」で選ぶのもおすすめ!
2. 初心者におすすめのウイスキー5選【味・価格で厳選】
🥃 No.1|角瓶(サントリー)
- 🇯🇵 ジャパニーズウイスキー
- 価格:約1,200円(700ml)
- 特徴:甘さとキレのバランスがよく、ハイボールとの相性抜群
- 初心者ポイント:コンビニでも買える手軽さが◎
🥃 No.2|ジェムソン(Jameson)
- 🇮🇪 アイリッシュウイスキー
- 価格:約2,000円前後
- 特徴:スムーズでクセが少ないマイルドな味わい
- 初心者ポイント:ストレートもロックも飲みやすい
🥃 No.3|ジャックダニエル ブラック
- 🇺🇸 テネシーウイスキー(バーボンに近い)
- 価格:約2,500円
- 特徴:バニラとカラメルの甘み、濃い香り
- 初心者ポイント:炭酸割りで飲むとクセがマイルドに
🥃 No.4|シーバスリーガル 12年
- 🇬🇧 スコッチウイスキー(ブレンデッド)
- 価格:約3,500円
- 特徴:芳醇な香りと飲みやすさの両立
- 初心者ポイント:ちょっと贅沢したい日にぴったり
🥃 No.5|白州(ノンエイジ)
- 🇯🇵 ジャパニーズウイスキー
- 価格:約4,500円〜
- 特徴:爽やかで森林のような香り。クセが少ない
- 初心者ポイント:ジャパニーズの“繊細な味”を体感できる一本
3. まとめ|「飲みやすさ」と「手に入りやすさ」がカギ!
ウイスキーは種類も価格も幅広いですが、初心者のうちは“飲みやすくて買いやすいもの”から始めるのが鉄則です。
今回ご紹介した5本は、どれもスーパーやネット通販で手に入る人気銘柄。
まずは気になる1本を買って、ハイボールから試してみてください。きっとあなたに合った“ウイスキーの世界”が広がります!野田商店からお届けいたしました。バイビー👋
コメント