こんにちは、野田商店です。最近「阿蘇山噴火」がトレンドワードになっていますね。ゆるっと読めて、でも大事な情報はしっかり詰め込んだ、野田商店流の防災記事をお届けします。
■ 阿蘇山、これまでどんな噴火が?
- 1274年(文永11年):大量の降灰で田畑荒廃(気象庁データより)
- 1558–1559年:新火口が生成され、農作物に深刻な影響(気象庁データより)
- 1816年:水蒸気噴火で噴石により1名死亡(気象庁データより)
- 1854年:参拝者3名が噴石で命を落とす(気象庁データより)
- 1932年:窓ガラス破損や負傷者13名発生(気象庁データより)
- 1953年:修学旅行中の高校生など6名死亡・約90人負傷(気象庁データより)
- 1958年:噴石で12名死亡・28人負傷(気象庁データより)
- 2016年・2019年・2021年:中岳第一火口などで小規模〜中規模の噴火。2021年には噴煙3.5km・火砕流1km発生(気象庁データより)
🔍ここから読み取れるのは、阿蘇山の噴火は古くから「降灰・噴石・火砕流」による農業・建築物への影響が大きく、特に観光客や住民へのリスクが高いってことです。
■ 最近の動きと影響
- 2021年10月20日、噴煙が約3.5 kmまで上昇。火砕流1.3 km降下、火口周辺は立ち入り禁止レベル3まで引き上げ
- 火山灰が地域一帯に降り、交通への影響や農作物への被害が確認され、道路清掃も実施
■ なぜ危険?噴火後の豪雨で2次災害の可能性も
カルデラ周辺は急勾配、火山灰が雨と混ざると土砂災害や洪水を引き起こすリスクも。実際に豪雨が続いた平成2年・24年には甚大な土砂災害が発生しています
■ 日頃からできる3つの備え
- 火山ハザードマップを確認:自宅や職場の避難経路をたしかめましょ。
- 警報受信手段を整える:自治体の緊急速報メールやラジオを常に聞いておくと安心。
- 自主防災グッズ準備:マスク・メガネ・防火衣・簡易ヘルメット・飲料水など、噴火直後の必需品をこっそり備蓄。
■ 野田商店的「ちょい豆知識」
- 阿蘇カルデラはとにかくでっかい!
東西約17km・南北約25kmという広さは、日本で2番目の規模。まるで町ひとつ分みたいなサイズでびっくりします。
(気象庁:阿蘇山の概要) - 「中岳第一火口」は1974年以降ずっと活動中!
噴煙・爆発がたびたび発生しており、観光で近づける日と近づけない日があります。
「火口見学OKの日」を気象庁サイトなどで事前に確認してから行くのが安心。
(気象庁:阿蘇山の活動情報) - 1953年の噴火の傷跡は、今も残ってる
この年の噴火では修学旅行中の高校生6名が亡くなり、約90人が負傷。
その被害をきっかけに作られた避難壕(ひなんごう)は、今でも火口周辺に残ってます。
自然の怖さと、備えの大切さを感じるスポットです。 - 噴火後の「火山灰」、これがまた厄介!
雨で流れて下水に詰まったり、電線ショートの原因になったり…。
実は日常生活にも大きな影響が出ることがあるんです。
火山灰対策用のマスクや雨どいカバー、持っておくと安心かも。
🐶 ペットだって家族。災害時に守れる準備、してますか?
阿蘇山のような火山災害が起きたとき、避難所では人間用の物資はあっても、ペット用の支援は後回しになりがち。
実際、過去の噴火や地震の際にも「エサが足りない」「ゲージがない」「ペット不可の避難所しかない」といった声が多数ありました。
だからこそ、日ごろからの備えが大切です。
📦 野田商店的「ペット防災の豆知識」
- フード・水は最低3日分。できれば1週間分
→ 缶詰・ドライフードなど保存が効くものがおすすめ - ペットの名前と飼い主の連絡先を記載したタグや首輪
→ 迷子対策にもなります - キャリーケースはすぐ出せる場所に
→ 避難時に両手がふさがると危険です - ペットの匂いや鳴き声に対応できるマナーグッズも忘れずに
とはいえ、いざ揃えるとなると「何が必要かわからない…」という方も多いですよね。
そんなときに役立つのが【ペット用の防災セット】。
✅ フード・トイレ・マナー袋・災害時カードなど一式入ってて便利!
✅ 災害時、すぐ持ち出せるから「安心感」がぜんぜん違います。
こちらから詳細が見られます ↓↓↓
■ note連携チャレンジ!
この記事の続きや噴火予兆の読み方、防災グッズの選び方などは、noteにて✅無料公開中です。ぜひチェックしてみてね。
■ まとめ:命を守る備えを今一度
- 阿蘇山の噴火はいつ起きてもおかしくない。
- ハザードマップ&避難経路の事前確認が超大事!
- 日常備蓄+緊急速報受信環境の整備を。
- note でもっと詳しい情報を配信中!
野田商店としては、ふだんはゆるっと、でも大切な防災はガッツリお届けするスタンス。阿蘇山トレンドをきっかけに、あなたと家族を災害から守るヒントになればうれしいです。
バイビー!野田商店でした。
コメント