はじめに|やること多すぎ問題、整理してみた
こんにちは野田商店です。新生活の時期なので新生活にまつわる内容をシリーズ化していろいろな目線でお届けしていきます。今回で2回目です。それでは野田商店らしく「簡潔は正義」でお届けします。
新生活って、意外と「やること多すぎて手が止まる」んですよね。
引っ越しが終わってホッとしたのも束の間、気づいたらいろんな“抜け”が発覚。
今回は、「とりあえずこの10個さえやればOK」という1週間以内に済ませたいチェックリストを紹介します!
1. ゴミ出しルールをチェックする
地域によって出し方も曜日もバラバラ。
出し忘れた生ゴミが数日残ると地獄です。
市区町村アプリや配布プリントで確認しましょう。
![]() | ゴミ分別シール 文字のみでシンプル ゴミ分別ステッカー ゴミ箱 ゴミラベル 価格:490円 |

2. 郵便物の転送設定をしておく
旧住所に大事な書類が届いてしまうの、あるあるです。
郵便局の「転居届」はスマホでも申し込みOK。早めが安心!
3. 宅配の受け取り方法を決める
平日昼間にいない人は再配達地獄にハマりがち。
宅配ボックスか、置き配指定でトラブル回避を。
![]() | 価格:1950円 |

4. 最低限の収納スペースを確保
段ボール生活は意外とストレス。
とりあえず見せたくないものを“隠せる”収納から揃えると、生活感が落ち着きます。
![]() | 価格:4380円~ |

5. 防犯対策を確認する
インターホン、カーテン、のぞき防止シートなど、
一人暮らしでもできる防犯対策はいろいろあります。油断せずに早めに準備!
![]() | 価格:2310円 |

6. 冷蔵庫の中身を“生きていける”レベルにする
卵・牛乳・豆腐・納豆・冷凍ごはん。この5つがあれば乗り切れます。
意外と忘れがちな調味料(醤油・塩・油)は初日に揃えておこう。
7. ライフラインの連絡先をメモする
電気・ガス・水道の緊急連絡先って、契約しただけで忘れがち。
いざというとき困らないように、紙でもスマホでもメモを残しましょう。
8. スーパーとドラッグストアを一度歩いてみる
「家から徒歩何分か」って実際に歩いてみないとわかりません。
夜遅くまで空いてるお店は重宝します!
9. 掃除・洗濯のルールをゆるく決めておく
何も決めないと一気に汚れます。
「洗濯は週2回」「掃除は夜の5分」など、自分に合ったルールをつくっておきましょう。
![]() | マーナ 掃除の達人 ガラス 鏡ピカッとクロス グレー 2枚入 W640 クロス マイクロファイバー 汚れ 水垢 鏡 蛇口 きれい ピカピカ 掃除グッツ グレー 送料無料 レビュー特典付き 価格:979円 |

10. カーテン&照明だけは“ちゃんとしてる感”が出る
カーテンと照明が整ってるだけで、急に部屋が「住まい」になります。
引っ越し直後の荒れた空間でも、この2つだけは本気でおすすめ。
まとめ|最初の1週間が“安心して暮らせる”土台になる
バタバタの新生活こそ、最初の1週間の動きが肝心。
完璧じゃなくていい。ちょっとずつ整えていけば、それでOK。
あなたの新しい生活が、いいスタートを切れますように!
夢がいっぱいの新生活がスマートにそしてスムーズに進んでいくように今回は最初の肝心な部分に区切って書きました。それではバイビー👋
コメント