前回の記事でAIコーチ(レオ)と出会い、「マラソン練習を見てもらえる?」と聞いたのが始まりでした。 そして今回、ついにAIコーチから初めての練習メニューを提案してもらいました。
その内容はとてもシンプル。
「まずは30分間、ペースを気にせずジョギングしてください」 走り慣れていない私にとっては意外で、「え、これでいいの?」と思ったほどです。
ただ走るだけじゃない、AIコーチの意図
これまで自己流で走ってきたときは、いつも「もっと速く」「もっと長く」と焦ってしまっていました。 でもAIコーチの提案は違いました。 最初に大事なのは「体にリズムを覚えさせること」「無理せず継続できること」だったのです。 なるほど、これなら続けられそうだと感じました。
スントで練習データを記録
実際に走ったデータは、愛用している SUUNTO(スント)のスマートウォッチに記録しました。 ペースや心拍数、消費カロリーまで表示されるので、AIコーチとのやりとりがより具体的に。 走ったあとに数値を見返すと「今日は少し速く走りすぎたな」「もう少しゆっくりでもいいんだな」と改善点が分かります。
【エントリーで最大全額ポイント還元|10/5迄】 SUUNTO|スント スマートウォッチ SUUNTO RACE S 日本正規品 価格:64,900円 (2025/10/3 時点) レビューあり |
まとめ:AIコーチと「意味のある練習」へ
たった30分のジョグでしたが、AIコーチに導かれて走ると「意味のある練習」に感じられました。 今まではがむしゃらに走るだけでしたが、心拍やペースの数値をAIと共有することで学びに変わります。
次回はさらに一歩進んで、AIコーチに1週間分の練習プランをお願いしてみる予定です。 「継続できるメニュー」がどのように組み立てられるのか、今から楽しみです。
コメント